著者プロフィール:こじろう(kojiroo)

著者kojirooのイラスト肖像(スーツ姿、笑顔、青背景)
著者 こじろう(kojiroo)のイラスト

経歴と専門領域

翻訳者・調査者・メディア運営者。1995年よりプロの翻訳者としてキャリアを開始し、2002年に株式会社アットグローバルを設立(2022年に退社)。以降、2013年には上海アットグローバル、2015年にはベトナム・ホーチミンにGlobal Engineering Company(GEC)を設立し、翻訳者・調査員および経営者として国際ビジネスに携わってきました。

2015年以降は調査部門を立ち上げ、企業・官公庁向けにリサーチサービスを提供。特に各国の制度・文化的背景に関する調査に強みを持ち、実務に裏打ちされた調査力を評価いただいています。

メディア活動・発信

ベトナム人向けに日本の文化や暮らしを紹介するWebサイト「WAppuri」の編集長・主要コンテンツライターを務め、日本の伝統や価値観を海外に発信する役割も担ってきました(2022年まで)。

現在は、「世界はなぜでできている」の企画・運営を通じて、日常の素朴な疑問から出発し、日本や世界の歴史・文化・社会制度の起源をわかりやすく掘り下げるコンテンツを発信しています。

得意分野

  • 日本の歴史・文化・風俗・観光
  • 翻訳(技術・観光・文化関連)
  • 調査・リサーチ(制度・歴史・国際比較)
  • インバウンド支援・地域資源活用
  • 多言語・多文化環境での情報発信

今後の発信テーマ

日本の文化・制度・言葉の背景にある「なぜ?」を問い続け、国内外の読者に知的な気づきと視点の転換をもたらす記事の執筆に力を注いでいきます。

外部リンク


※このページは、Webメディア「世界はなぜでできている」の著者ページとして作成されています。